初心者も満喫!「北横岳」おすすめの季節や登山ルートは?服装・ツアー・温泉宿もご案内

北横岳 山頂 ハイキング・登山

長野県茅野市と南佐久郡にまたがる標高2,480mの「北横岳」。

八ヶ岳連峰の北八ヶ岳エリアに属し、ロープウェイの利用で標高2,237m地点まで一気に行けるため、登山初心者の方でも比較的容易に登頂できる人気の山です。

この記事では、「北横岳」おすすめの季節や登山ルートから特徴・魅力、服装にツアー情報、のんびりと泊まりたい!温泉宿までご案内いたします。

「北横岳」特徴は?

●「北横岳」主な特徴は?

・八ヶ岳中信高原国定公園内に位置する!
・山頂に二つのピークがある「双耳峰(そうじほう)」!
*南峰:2,472m(三角点) / 北峰:2,480m
・噴火で出来た溶岩台地「坪庭」あり!
・気象庁より活火山に指定されている!
・縞枯れ現象が見られる山である!

八ヶ岳中信高原国定公園内に位置し、山頂に二つのピークがある双耳峰の山「北横岳」。

北八ヶ岳ロープウェイの山頂駅付近(2,237m)には、北横岳の噴火によって造られた溶岩台地「坪庭自然園」が広がっています。

北横岳 坪庭の景観
出典:photo AC(北横岳 坪庭の景観)

坪庭では、ゴツゴツとした溶岩の姿と夏には荒々しい溶岩台地のなかで逞しく咲く高山植物に出会えます。

また、縞枯山・蓼科山と同様に「縞枯れ現象(しまがれげんしょう)」が見られるのも北横岳の特徴です。

縞枯れ現象
引用元:北八ヶ岳ロープウェイ公式サイト https://www.kitayatu.jp/

縞枯れ現象(しまがれげんしょう)は、亜高山帯の針葉樹である、シラビソ、オオシラビソの優占林に限って見られる現象。木々が立ち枯れたり、倒れたりすることにより、遠くから見ると縞状の模様が見られる。
引用元:縞枯れ現象とは – わかりやすく解説 Weblio辞書

そして、「北横岳」は2003年に気象庁が指定した活火山です。

最近の噴火は約600〜800年前と考えられており、2024年3月現在は「噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)」との事であまり神経質になる必要はありません。

しかしながら、お出かけの際には念のため「気象庁:噴火警報・噴火速報」をチェックして行かれると良いでしょう。

ちなみに、「北横岳」の正式名称は「横岳」ですが南八ヶ岳エリアにも同じ「横岳」が存在し混乱するため、便宜上「北横岳」と呼ばれています。

●「噴火警報・噴火速報」をチェックする際は「横岳」で検索してください。
気象庁|噴火警報・噴火速報 (jma.go.jp)

 

「北横岳」魅力は?

●「北横岳」主な魅力は?

・初心者でも日帰りで登頂できる!
・雪山・八ヶ岳入門の山としてピッタリ!
・二つのピークから大パノラマ絶景!
・緑豊かな時期から雪山まで楽しめる!

北横岳の最大の魅力は「北八ヶ岳ロープウェイ」が運行しており、初心者の方でも標高2,500m級の山を比較的容易に楽しめるところだと思います!

北八ヶ岳ロープウェイ 山麓駅
出典:photo AC(北八ヶ岳ロープウェイ 山麓駅)

山頂の二つのピークからは、それぞれ違った大パノラマが広がり南峰からは南八ヶ岳や北・南・中央アルプスなどの絶景を望めます。

北横岳 南峰から望む南八ヶ岳
出典:photo AC(北横岳 南峰から望む南八ヶ岳)

一方、北峰からは隣にそびえる蓼科山を間近で見れますよ!

北横岳 北峰から望む雪の蓼科山
出典:photo AC(北横岳 北峰から望む雪の蓼科山)

また、北横岳は「信州 山のグレーディング」で ” 転落・滑落の可能性が低く、道迷いの心配が少ない ” とされる「A評価」となっており、八ヶ岳入門の山としてもピッタリです。

「信州 山のグレーディング」の評価は ” 無雪期・天気良好時 “ が基準となっており、ルートはロープウェイ使用時となりますので荒天時・積雪時はご注意ください。

そして、北横岳では緑豊かなグリーンシーズンから風景が一変するスノーシーズンまで一年中、登山を楽しめるのも魅力のひとつです。

北横岳 夏の坪庭自然園
出典:photo AC(北横岳 グリーンシーズンの様子)

雪山入門の山としても有名でスノーシューハイクやアイゼンを付けての雪山登山も満喫できます。

北横岳 冬の坪庭周辺
出典:photo AC(北横岳 冬の坪庭周辺)

ただし、雪山初心者の方の単独登山は危険を伴います!

必ず!雪山に慣れている方と同行するかガイド・スクールのあるツアーなどに参加するようにしてくださいね。

ちなみに、雪山登山にチャレンジする際は夏山での十分な経験と地図読みぐらいの技術があると良いですよ。

〈PR〉
●北八ヶ岳ロープウェイ「お得な割引往復チケット」アソビューより販売中!

【ロープウェイ】北八ヶ岳ロープウェイ お得な割引往復チケット|アソビュー! (asoview.com)

 

「北横岳」おすすめの季節

北横岳 山頂(北峰)

●豊かな緑や高山植物を楽しみたい方は!
・「6月~9月上旬頃」
*5月中旬頃まで雪が降る場合があります。
*例年6月上旬頃まで一部の登山道で残雪があり軽アイゼンが必要です。
*6月初旬に北八ヶ岳エリアでは「北横岳」で開山祭が行われます。

●「北横岳」主な高山植物

・ウスバスミレ、キンロバイ、コイワカガミ、ハクサンフウロ、シナノオトギリソウ、ミツバオウレン、オサバグサ、シロバナヘビイチゴ、マイヅルソウなど。
●紅葉を楽しみたい方は!
・例年「9月下旬〜10月中旬頃」が見頃です。
*坪庭・七ツ池周辺「9月下旬~10月上旬頃」
*ロープウェイ沿線「10月中旬頃」
*気象条件によって変わります。
*10月は降雪・積雪のおそれがあります。
●雪景色・スノートレッキングを楽しみたい方は!
・例年「12月下旬〜3月中旬頃」が適期です。
*厳冬期には「樹氷」も見れます。
*雪山への単独登山はお避け下さい。

北横岳は基本的に一年を通して登山を楽しめますが、見たい景色や体験したいことによって、おすすめの季節が変わってきます。

新緑が育ち緑豊かな「夏」は約40〜50種類の高山植物が咲き、爽やかな登山を楽しめる時期です。

特に初心者の方は梅雨が明けてからの「7月下旬〜8月」が気候的にもおすすめです。

北横岳 夏の眺望 ハクサンフウロ
出典:photo AC(北横岳 左:夏の眺望 / 右:ハクサンフウロ)

紅葉に彩られる山々の景色が見たい方は「9月下旬〜10月中旬頃」が良いでしょう。

北横岳 七ツ池 紅葉
出典:photo AC(北横岳 七ツ池 紅葉)

そして、一面に広がる雪景色や雪山登山、スノーシューハイクを楽しみたい方は「12月下旬〜3月中旬頃」が適期となります。

必ず見れるとは限りませんが、” 霧氷・樹氷 ” も見ることができますよ。

北横岳 雪景色
出典:photo AC(北横岳 雪景色)

 

「北横岳」初心者向け登山ルート

ここでは「北横岳」の初心者向けルートをご案内いたします。

●地図は「北八ヶ岳ロープウェイ公式サイト」より確認できます。

①ロープウェイ山頂駅~北横岳山頂(南峰・北峰)
・コースタイム:往復 約2時間20分
*雪山登山にも適したコースです。
(雪山は夏山より時間がかかります。ゆとりのある登山計画を立てましょう)
*登山道が整備され危険個所もありません。
*登山者が多いメジャーコースです。
・山麓駅 ロープウェイに乗車
*標高 1,771m
*駐車場・レストラン・売店・トイレあり。
↓↓↓(乗車時間:約7分)
/
・山頂(坪庭)駅から登山スタート
*標高 2,237m
*喫茶・トイレ・展望デッキあり。
*坪庭探勝路を通ります。
↓↓↓(約10分)
/
・分岐を北横岳方面へ
*途中「三ッ岳」へ行く分岐がありますが「北横岳」方面へ。
*「三ッ岳」は難所があるため、初心者は行かないで下さい。
↓↓↓(約40分)
/
・北横岳ヒュッテ
*トイレ(有料)・宿泊(要予約)
*ヒュッテ近くに「七ツ池」あり。
↓↓↓(約15分)
/
・北横岳 南峰
*標高 2,472m
*南八ヶ岳や北・南・中央アルプスなどの眺望。
↓↓↓(約5分)
/
・北横岳 北峰
*標高 2,480m
*北アルプスや間近くに蓼科山の眺望。
↓↓↓(約60~70分)
/
・来た道を戻り山頂(坪庭)駅へ

上記の①「ロープウェイ山頂駅〜北横岳山頂」へ向かうルートは、登山道が整備され特に危険個所もないので、初心者の方にも人気のあるメジャールートです。

北八ヶ岳ロープウェイ「山頂駅」から登山スタートし、まずは「坪庭探勝路」へ進みます。

北横岳 坪庭 北横岳 坪庭探勝路
出典:photo AC(北横岳 坪庭探勝路)

坪庭探勝路は、最初は木道で途中から少し岩が転がっている道になり「第1・第2休憩所」を過ぎて少し歩くと分岐がありますので「北横岳」へ。

だんだん道が狭くなり岩がゴツゴツしてきて樹林帯の道となります。

北横岳 坪庭から山頂へ続く登山道
出典:photo AC(北横岳 坪庭から山頂へ続く登山道)

途中、「三ッ岳」へ行く分岐があるのですが、難所がありますので初心者の方はスルーして「北横岳」方面へと歩きましょう。

さらに足を進めると「北横岳ヒュッテ」に到着です。

北横岳ヒュッテ
出典:photo AC(北横岳ヒュッテ)

北横岳ヒュッテの近くには、静かな雰囲気の「七ツ池」もありますので立ち寄ってみるのも良いでしょう。

ヒュッテから北横岳山頂までは、あと一息!15分ほどで山頂(南峰)へ到着です!

南峰から北峰までは5分ほどなので、それぞれの大展望を楽しめます。

北横岳 山頂からの絶景
出典:photo AC(北横岳 山頂からの絶景)

また、こちらのルートはグリーンシーズンだけではなく「アイゼンを付けての雪山登山」でも同ルートで山頂を目指せます。

北横岳 冬景色
出典:photo AC(北横岳 冬の眺望)

雪の時期でも登山者が多いため、雪道は歩きやすくなっています。

しかし、吹雪などの荒天時にはホワイトアウトや新雪でトレースが消えてしまい道迷いの可能性もありますので入山はお控えください。

 

②坪庭散策周遊コース
・コースタイム:1周 約30~40分
*坪庭探勝路をのんびりと1周するコースです。
*季節の高山植物を楽しめます。
*順路は一方通行です。
・山麓駅 ロープウェイに乗車
*標高 1,771m
*駐車場・レストラン・売店・トイレあり。
↓↓↓(乗車時間:約7分)
/
・山頂(坪庭)駅から登山スタート
*標高 2,237m
*喫茶・トイレ・展望デッキあり。
↓↓↓
/
・坪庭探勝路
*途中に「休憩所」が3つあります。
↓↓↓(約30~40分)
/
・山頂(坪庭)駅へ戻る

②「坪庭散策周遊コース」は、溶岩台地である坪庭を30分〜40分程度でぐるりと1周できるコースです。

北横岳 坪庭自然園
出典:photo AC(北横岳 坪庭自然園)

季節の高山植物も咲き、特に「6月中旬〜8月中旬」が見頃となっています。

山頂まで行く自信がない方や、のんびりとハイキングを楽しみたい方におすすめです。

 

③ロープウェイ山頂駅~雨池(スノーシューにおすすめ!)
・コースタイム:往復 約3時間
*冬のスノーシューにおすすめのコースです。
*雨池が凍り雪原になっています。
*凍り始めて間もない頃や寒さが緩んでくる時期は、氷の厚さが不十分で危険ですのでご注意ください。
・山麓駅 ロープウェイに乗車
*標高 1,771m
*駐車場・レストラン・売店・トイレあり。
↓↓↓(乗車時間:約7分)
/
・山頂(坪庭)駅から登山スタート
*標高 2,237m
*喫茶・トイレ・展望デッキあり。
↓↓↓(約15~20分)
/
・縞枯山荘
*宿泊可(完全予約制)
↓↓↓(約10分)
/
・雨池峠
*分岐を「雨池」方面へ。
*雨池峠から雨池まで行きは「下り」で帰りは「登り」の道です。
↓↓↓(約60分)
/
・雨池
*池が凍り開けた雪原が広がる冬ならではの絶景です。
↓↓↓(約90分)
/
・来た道を戻り山頂(坪庭)駅へ

③「ロープウェイ山頂駅~雨池コース」は積雪の状態にもよりますが、冬のスノーシューにおすすめのコースでハイクツアーも催行されています。

①②のコースと同様にロープウェイ山頂駅からスタートし、縞枯山荘・雨池峠を経由し「雨池」を目指します。

雨池峠からは行きは「下り」で帰りが「登り」となるコースで、雪化粧をした静かな森を抜けると雨池に到着です。

雨池は北八ヶ岳エリアで2番目に大きく名前の通り「雨が溜まってできる池」で、訪れるタイミングによっては水がなく干上がってる場合もありますが、冬は結氷して開けた雪原になっている絶景ポイントです。
*荒天時は入山をお控えください。

 

「北横岳」服装・気温について

初秋の北横岳登山道から見る八ヶ岳
出典:photo AC(初秋の北横岳登山道から見る風景)

北横岳へ登山に行く際には、標高2,500m級の山であることを意識して登山に相応しい服装で入山しましょう。

坪庭散策のみの場合は、スニーカーでも問題ありません。

レインウェアは必ずお持ちください。

平野部と山頂の気温差は「約15℃」あり、山頂に近づけば近づくほど気温は下がります。

特に積雪のある冬季は単独登山を避け、しっかりとした防寒対策+登山装備でお出かけください。

また、登山届も忘れずに提出しましょう。

*下記はあくまでも目安ですので、登山に行かれる際は直近の現地情報をしっかりと確認してください。

●夏(7月~8月)
最低気温 最高気温
7月・8月 10℃前後 16〜21℃

・標高が高いため、真夏でも20℃を少し越えるぐらいしか気温は上がりません。
・ただし、晴天時には日差しが強いので日焼け対策が必要です。
・8月下旬頃になるとだんだん秋めいてきます。

*吸水速乾性のあるベースインナー+長袖シャツ・ウインドブレーカー。
*日差し除けの帽子、サングラス、長ズボン、登山靴など。

 

●秋(9月~10月)
最低気温 最高気温
9月 5℃前後 13℃前後
10月 -3℃前後 7℃前後

・寒暖差が激しくなる時期ですので当日の気温に合わせたレイヤリングが必要です。
・9月上旬頃までは昼間は暑さを感じる日も多いが、紅葉が色づき始める9月中旬以降は一気に寒くなり最低気温が氷点下になる日もあります。
・10月中旬以降は、降雪・積雪する日もありますのできちんとした防寒対策が必要です。

*吸水速乾性インナー or 吸湿保温メリノウール長袖インナー
*フリース+ソフトシェルのアウターなど。
*ニット帽+ネックウォーマー+手袋など。
*10月以降は状況次第で「軽アイゼン」が必要。

 

●冬(11月~4月)
最低気温 最高気温
11月・12月 -14℃~-8℃ -4℃~0℃
1月・2月 -20℃~-15℃ -7℃前後
3月・4月 -13℃~-7℃ -3℃~2℃

・11月下旬頃から本格的な積雪となります。
・12月以降は本格的な雪山シーズン到来です。
・4月は晴れると寒さがやわらぎ、暑さを感じる時もありますので冬装備を基本に暑くなったら脱げるようにレイヤリングしてください。
・登山装備には「アイゼン」「雪山対応トレッキングポール」が必要です。
・積雪の状況によって「軽アイゼン」「アイゼン」を使い分けてください。

*服装は秋の装備に加え、厳冬期は「バラクラバ」「インナーグローブ&オーバーグローブ」「ハードシェル」「オーバーズボン」「アンダータイツ」「雪山登山靴」「サングラス・ゴーグル」などを上手に組み合わせてください。
*吸湿保温インナーやミドルレイヤーを2枚重ねにするなど工夫をしてください。

 

●春(5月・6月)
最低気温 最高気温
5月 0℃前後 7℃前後
6月 4℃前後 12℃前後

・秋同様、天候次第では暑く感じたり寒く感じたりと寒暖差が激しい時期です。
・5月になると雪解けがだいぶ進むが、一部の登山道には6月上旬頃まで雪が残る場合があるので「軽アイゼン」が必要です。
・5月はまだまだ防寒対策が必要です。
・6月には高山植物も咲き始め、新緑が心地よい季節ですが梅雨で寒い日もありますのでソフトシェルなどの防寒着をお持ちください。

●登山初心者の方で「服装・レイヤリング」について詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてくださいね。
*主にグリーンシーズンの服装をご案内しています。

〈PR〉
●登山用品のレンタルなら「やまどうぐレンタル屋」がおすすめです。
*「冬用登山靴」「アイゼン」「スノーシュー」などの冬山用レンタルから「シュラフ・マット」などの「山泊用レンタル」もあり!
もちろん、「春~秋用の登山アイテム」も取り揃えてます。

●「アイゼン(12本爪)」のレンタルについて

*アイゼン(12本爪)は、夏山仕様の軽登山靴には装着できないため「冬用登山靴」が必要です。
*また、アイゼンと冬用登山靴にも相性があるため「アイゼン(12本爪)」のみレンタルされる場合はご注意ください。


登山道具のレンタルなら【やまどうぐレンタル屋】

 

「北横岳」ツアー情報

ここでは旅行会社が企画している「北横岳」へのツアー情報をピックアップしてご案内いたします。

〈PR〉
●クラブツーリズム

TOPから”MENU”をクリックしキーワード検索「北横岳」など→「出発地から絞り込み」でツアーを検索できます。
*スマートフォンでは”MENU”をクリックした画面の一番下に「キーワード検索枠」があります。
☆〈ツアープランの一例〉

・<登山中級A>「本格登山教室 山旅スクール 基礎クラス 蓼科山~北横岳 2日間」
/
・<登山初級B>「日帰り!八ヶ岳連峰をあるく!北八ヶ岳の神秘の池・双子池 北横岳~双子山縦走」

≪国内/テーマのある旅特集!≫クラブツーリズムのお勧めツアーはこちら

 

「北横岳」周辺の温泉宿

登山で自然の雄大さや厳しさにふれた後に、疲れた身体を癒す温泉を楽しみにしてる方も多いのではないでしょうか?

ここでは、ゆったり過ごせる「北横岳」周辺の温泉宿をご案内いたします。

*以下より本ページは〈PR〉が含まれています。

●創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
癒しの渓流露天風呂・岩盤浴!お食事は個室でゆっくりと!
・北八ヶ岳ロープウェイから車で約13分
・温泉大浴場は趣のある畳敷きのお風呂です。
・「露天風呂」「貸切露天」「女性専用露天」「プラネタリウム岩盤浴(女性)」あり。
・お食事は和フレンチベースの「蓼科 山キュイジーヌ」をいただけます。
・自家源泉の露天風呂付き客室のご用意もあり。

 

●大自然と露天風呂のリゾート 蓼科グランドホテル滝の湯
広々としたキッズパーク・滝ノ湯川を眼下に臨む「渓流露天風呂」あり!
・北八ヶ岳ロープウェイから車で約13分
・客室は寛ぎの「露天風呂付き客室」からハンモック、知育玩具などが完備した「キッズルーム」まで様々なタイプのお部屋があります。
・温泉は「庭園大浴場」「渓流露天風呂」「3つの貸切風呂」で楽しめます。
・食事は「ステーキ会席」「しゃぶしゃぶ会席」「ビュッフェ」などを選べます。

 

●白樺リゾート 池の平ホテル
室内温水プール・遊園地・スキー場などアクティビティも充実!
・北八ヶ岳ロープウェイから車で約19分
・白樺湖畔に佇むお子様から大人まで楽しめるリゾートホテルです。
・温泉大浴場は「⽊の湯」「石の湯」「男女別露天風呂」「混浴露天風呂」「サウナ」を満喫できます。
*混浴はレンタル湯浴み(無料)あり。

 

●テラス蓼科リゾート&スパ
八ヶ岳と満天の星空を望む源泉掛け流し展望露天風呂で癒しの時を!
・北八ヶ岳ロープウェイから車で約17分
・温泉大浴場では八ヶ岳や満天の星空を望む「源泉掛け流し展望露天風呂」「内湯」「サウナ」を楽しめます。
・客室は「メゾネットタイプ」「ニバーサルデザイン」「コテージタイプ」あり。
*ペット同伴可能なコテージやテラスでBBQができるお部屋もあります。
・食事は心地よいダイニングでの「ビュッフェ」やお部屋でいただける「テイクアウトビュッフェ」を選べます。

 

●リゾートホテル蓼科
源泉かけ流し岩露天風呂・温泉大浴場&バレルサウナでのんびりと!
・北八ヶ岳ロープウェイから車で約14分
・屋外プール(夏季)、テニスコート、漫画・キッズコーナーなどあり。
・温泉は県内でも希少な高温の酸性泉「蓼科三室源泉」のお湯を楽しめます。
・客室は「ラジュリースィート」「和洋室」から、ワンちゃんと泊まれる「ドッグルーム」などのご用意あり。

 

●ホテルハーヴェスト蓼科アネックス
屋内温泉プール&温泉施設併設!全室ミニキッチン付きの北欧民家風ホテル!
・北八ヶ岳ロープウェイから車で約22分
・敷地内に屋内温泉プール・温泉施設などが併設されたホテル。
・併設された温泉スパリゾート「鹿山の湯」では露天風呂・内湯・うたせ湯・サウナを楽しめます。
・全客室にミニキッチン付きで「調理・食器セット(有料)」の貸出もあり。
*食材・調味料はホテルでは販売貸出はおこなってませんので事前準備が必要です。
・「朝食付き」「1泊2食付き」プランもあります。

 

●Restaurant&Hotelコロシアムイン蓼科
口コミ高評価!旬食材のこだわりフレンチに舌鼓!
・北八ヶ岳ロープウェイから車で約22分
・温泉は肌あたりが良い「芹ケ沢温泉」を楽しめます。
・その他にもサウナ・岩盤浴もあり。
・食事は四季の旬食材を使用した「フレンチフルコース」をいただけます。

また、「北八ヶ岳ロープウェイ」周辺には、ご紹介した温泉宿以外にも ” 口コミ評価の高い “ 気兼ねなく過ごせるペンションなどが多数あります。

〈PR〉

アゴダ

「北横岳」アクセス

車でのアクセス

①諏訪IC(約40~50分)

・中央自動車道 諏訪IC →国道299号・県道192号経由(約40~50分)→「北八ヶ岳ロープウェイ 駐車場」着

②佐久南IC(約50分)

・上信越自動車→佐久小諸JCT → 中部横断自動車道 佐久南IC →国道142号・県道152号・県道40号・県道192号経由 (約50分)→「北八ヶ岳ロープウェイ 駐車場」着

●北八ヶ岳ロープウェイ「運賃・運行時間」などは公式サイトよりご確認ください。
*ロープウエイ整備・点検のため、運休する期間もありますので予めご確認ください。
北八ヶ岳ロープウェイ|ロープウェイ案内|蓼科、八ヶ岳の観光スポット・トレッキング・バリアフリー (kitayatu.jp)

●北八ヶ岳ロープウェイ 駐車場

・駐車台数:600台
・駐車料金:無料
・営業時間:24時間
*4日以上、駐車する方は管理室へ連絡してください。

 

公共交通機関でのアクセス

・JR茅野駅下車 →アルピコ交通バス「北八ヶ岳ロープウェイ行き」乗車(約60分)→「北八ヶ岳ロープウェイ 」着

●時刻表・運賃・路線図などは「アルピコ交通公式サイト」よりご確認ください。
路線バス | 長野のバス・鉄道ならアルピコ交通株式会社 (alpico.co.jp)

〈PR〉

たびらいレンタカー予約

「北横岳」まとめ

今回は、「北横岳」おすすめの季節や登山ルートから特徴・魅力、服装にツアー情報、のんびりと泊まりたい!温泉宿などをご案内いたしました。

「北横岳」特徴は?
「北横岳」魅力は?
「北横岳」おすすめの季節
「北横岳」初心者向け登山ルート
「北横岳」服装・気温について
「北横岳」ツアー情報
「北横岳」周辺の温泉宿
「北横岳」アクセス

四季折々の山歩きを楽しめる「北横岳」。

ご興味のある方は、ぜひ!足を運んでみてくださいね!

 

タイトルとURLをコピーしました