*2023年7月12日の大雨により伊吹山登山道が大規模に崩落し、麓から伊吹山へ登山することはできない状況です(2024年4月現在)。
日本百名山のひとつ「伊吹山」は、滋賀県と岐阜県にまたがる標高1,377 mの絶景ハイキング・登山スポットです。
山頂を彩るお花畑に琵琶湖や乗鞍岳・穂高連峰をも一望できる大パノラマ!
早朝には雲海、さわやかな青空に沈みゆく夕日や星空鑑賞も楽しめます。
伊吹山へのアクセスは、「伊吹山ドライブウェイ」を利用する場合は標高1,260mの山頂駐車場まで一気に登れます!
この記事では、伊吹山のベストシーズンやハイキング・登山コース、最適な服装に紅葉の様子、ツアー、ドライブウェイクーポン情報などもご案内いたします
「伊吹山」ベストシーズンはいつ?
出典:photo AC (伊吹山:夏の山頂 お花畑)
伊吹山のベストシーズンはこちら!
・紅葉が美しい「秋」
●夏の「伊吹山」の特徴
・伊吹山ドライブウェイ夏季夜間特別営業あり!
*夏季夜間特別営業時は「車中泊」が可能です。
・「夜景」「星空」「ヒメボタル」「雲海」「ご来光」を楽しめる!
夏のイベント・見どころ | 日程・見頃 |
夏季夜間特別営業(伊吹山ドライブウェイ) | 7月・8月の金・土・祝前日・お盆の週は24時間営業 |
ヒメボタル | 7月上旬~中旬 |
夏の高山植物 | 特に見頃は7月中旬~8月上旬 |
雲海 | 早朝(朝9時頃まで) *気象条件によりますので必ず見られるとは限りません。 |
星空生解説 | 7月・8月の金・土・祝前日・お盆の週 星空生解説時間:日没~約90分 場所:山頂駐車場北側 / 参加無料・予約不要 |
ペルセウス座流星群(2024年) | 極大:8月12日 22時頃~翌13日の夜明け頃迄 |
表作成:appleheart 参考:伊吹山ドライブウェイ公式 青空へ駆け上がる道|伊吹山ドライブウェイ (ibukiyama-driveway.jp) |
●「夏季夜間特別営業時」の注意事項
・スカイテラス(山頂駐車場売店)
*7月第3金曜までは10時~16時
*7月第3土曜~8月は9時~18時
・伊吹山駐車場や山頂などでテントを張ることは禁止!
・伊吹山は火気厳禁ですのでBBQなどは禁止!
・詳細は伊吹山ドライブウェイ公式ページよりご確認ください。
●秋の「伊吹山」の特徴
・10月初旬~11月下旬まで紅葉を楽しめる
・秋の雲海
秋の見どころ | 見頃 |
秋の高山植物 | 9月初旬~ |
紅葉(山頂:標高1,377m) | 10月初旬~10月中旬 |
紅葉(スカイテラス:標高1,260m) | 10月中旬~10月下旬 |
紅葉(上平寺越駐車場:標高900m) | 10月下旬~11月初旬 |
紅葉(標高400m以下) | 11月中旬~11月下旬 |
雲海 | 早朝(朝9時頃まで) *気象条件によりますので必ず見られるとは限りません。 |
表作成:appleheart 参考:伊吹山ドライブウェイ公式 青空へ駆け上がる道|伊吹山ドライブウェイ (ibukiyama-driveway.jp) |
伊吹山を訪れるのにオススメの時期は「夏」と「秋」です!
特に夏の伊吹山は見どころやイベントが多いのが特徴です。
伊吹山ドライブウェイの夜間営業のため、通常なら山小屋に泊まるか山麓の上野登山口からナイトハイクや早朝登山でしか見ることができない夜から早朝の絶景の数々を楽しめます!
*夏季夜間特別営業中に限り、車中泊が可能。
出典:photo AC
もちろん!昼間はピンク色の花が咲くシモツケソウなどの高山植物が満開を迎え伊吹山の山頂を彩り、ハイキング・登山者の目を楽しませてくれます。
9月初旬になるとサラシナショウマやリンドウなどの高山植物が秋の訪れを告げ、10月初旬に山頂が黄金色に色づき始めると本格的な紅葉シーズンの到来です。
伊吹山の紅葉シーズンは長く10月初旬から11月下旬頃まで楽しめます。
「伊吹山」紅葉の様子
ここでは少しですが伊吹山の紅葉の様子をご紹介いたします。
写真提供:公益社団法人長浜観光協会(伊吹山ドライブウェイからの紅葉)
写真提供:公益社団法人長浜観光協会
出典:photo AC
「伊吹山」初心者にもおすすめ!ハイキング・登山コース
ハイキングコースについて
引用元:伊吹山ドライブウェイ公式ホームページ ハイキングを楽しむ|青空へ駆け上がる道|伊吹山ドライブウェイ (ibukiyama-driveway.jp)
伊吹山のハイキングコースは、伊吹山ドライブウェイの「山頂駐車場から3つのコース」に分かれています。
●西登山道コース
・コースのほとんどが砂利道
・多くの高山植物を楽しめ琵琶湖を一望
・緩やかな坂道で歩きやすい
●中央登山道コース
・距離は短いが勾配が急で階段を上っていくコース
・高山植物や眺望を楽しめる
●東登山道コース(下りのみ)
・ハイキングコースとしては道が険しい
・岩などがゴツゴツしていて歩きづらい
・伊吹山の自然の姿を感じられるコース
ハイキングコースは、初心者でも気軽に絶景と高山植物を楽しめます。
のんびりハイキングを楽しみたい方は「西登山道コース」がおすすめです。
坂道はゆるい傾斜の砂利道が多く、少し岩がゴツゴツしている道もありますが基本的には遊歩道が整備されていて歩きやすいです。
また、道の途中には琵琶湖をダイナミックに一望できる「びわこ展望台」もあるので、少し道を逸れて立ち寄ってみてください!
山頂にはお花畑などの絶景が広がり、由縁のある「日本武尊の像」や食事処・休憩所があります。
ちなみに、東登山道コースは下りのみのコースとなり道幅も狭く岩がゴツゴツして歩きにくいです。
しかし、ちょっとした冒険気分と伊吹山の自然の姿を感じられるようなコースになっていますので、ご興味のある方は、ぜひ、歩いてみてくださいね。
ただし、東登山道コースは登山靴などのしっかりとした装備が必要です。
●「夏季夜間特別営業時」山頂に行く際の注意事項
●【ヒメボタル鑑賞マナーのお願い】
登山コースについて
*2023年7月12日の大雨により伊吹山登山道が大規模に崩落し、麓から伊吹山へ登山することはできない状況です(2024年4月現在)。
伊吹山への登山でおすすめのコースは上野登山口から登る「表登山道」です。
ただし、標高差が1,000m以上あり、登るにはかなりの体力が必要となるため「中級以上」の方向けとなります。
「表登山道」の他にも「弥高登山口」「上平寺登山口」の2つのコースがありますが、こちらは上級者向けのコースとなりますのでご注意ください。
また、伊吹山登山では多くの登山者が「表登山道」からの登頂となる人気の高いコースです。
*樹林帯が続きます。
↓
・ 一合目(標高420m:トイレ・自動販売機)
↓
・二合目(標高580m)
↓
・三合目(標高720:トイレ)
*山頂まで約半分
*山頂までトイレはありません。
↓
・四合目(標高800m)
↓
・五合目(標高880m:自動販売機)
↓
・六合目(標高990m:避難小屋)
*トイレはありません。
↓
・七合目(標高1080m)
↓
・八合目(標高1220m)
*夏から秋の早朝には気象条件次第で雲海も楽しめます。
↓
・九合目(標高1300m)
↓
・山頂(一等三角点 1377m)
*下山は登ってきた道を戻ります。
*地図は公式ルートマップ(PDF)をご確認ください。
伊吹山インフォメーションセンターで入山金300円と登山届けを提出してから、いよいよ登山開始です。
ちなみに、「三之宮神社周辺」にたくさん駐車場があります。
上野登山口から樹林帯を抜けると一合目に到着です。お手洗いや伊吹高原荘の自動販売機で飲み物も買えます。
二合目まではスキー場ゲレンデの登山道をひたすら登ります。
三合目まで来れば、だいたい半分の距離を進んできました。トイレは三合目を逃すと山頂までありません。
五合目以降は、傾斜がきつくなり足元も悪く日蔭もなく体力が奪われていきます。
出典:photo AC (伊吹山:登山道)
しかし、登ってきた道を振り返ると絶景が広がり山頂への期待も高まります。
また、早朝登山をしている場合、八合目から気象条件が合えば雲海が見えることも!
出典:photo AC (伊吹山:雲海)
山頂に到着すれば食事処・休憩所があり下山に向けて体力を回復することができます。
●伊吹山「表登山道」おすすめポイント
・高度な技術を必要とする難所がない
・トイレが一合目・三合目・山頂にある
●伊吹山登山の注意点
・ガレ場・ザレ場があるので浮石や足元に注意!
・登るには、かなりの体力が必要!
伊吹山の「表登山道」はピストンの一本道で道に迷う心配もなく、高度な技術を必要とする難所もない登山道です。
しかしながら、登るにはかなりの体力が必要となりますので、体力や足腰に不安がある方は、「伊吹山ドライブウェイ」からのハイキングコースや体力を十分につけてから挑戦してくださいね。
また、登山中は無理をせずに体に異変を感じたら、すぐに休憩し下山しましょう。
「伊吹山」気温と服装
写真提供:公益社団法人長浜観光協会
伊吹山の気温
伊吹山の山頂付近の気温は、平地に比べ「約8~10℃」低いとお考えください。
また、強風時の体感温度は、さらに下がります。
風速1m/sにつき体感温度は1℃も下がると言われていますので、ハイキング・登山に行く時は風速も考えて服装選びをすると良いでしょう。
ハイキング・登山時の服装
●「西登山道」「中央登山道」コースの服装
・足元はトレッキングシューズ・登山靴
*もしくは、最低限の服装として履きなれたスニーカーに動きやすい服装でお出掛けください。
●東登山道コース(下りのみ)
・足元は登山靴
・普段着のような軽装はNGです。
安全かつ快適なハイキングをするために基本的には「ハイキングに適した服装」と足元は「トレッキングシューズ・登山靴」をおすすめします。
●「夏季夜間特別営業時」の夜間の服装
●上野登山口「表登山道」コース
こちらについては、当然ですがしっかりと「レイヤリングを意識した登山装備」をしてお出掛けください。
足元は登山靴でレインウェアは防寒対策や突然の雨に備え必ずお持ちください。
春は、山麓の気温が暖かくても山頂に近づくにつれ気温も下がってきますのでソフトシェルに加え薄手のフリースなどを当日の気温に合わせて持っていくと便利です。
特に夏は、帽子に日焼け対策忘れずに!吸水速乾Tシャツにアームカバーや長袖シャツ、ウインドブレーカーなどがあると良いです。
秋は紅葉シーズンになると気温がグッと下がり冷え込みますので防寒対策をしっかりとして快適な登山をたのしみましょう。
「伊吹山」ツアー・アクティビティ情報
ここでは各旅行会社より企画されている「伊吹山」を巡るツアー・アクティビティをピックアップしてご案内いたします。
〈PR〉TOPから”MENU”をクリックしキーワード検索「伊吹山」など→「出発地から絞り込み」でツアーを検索できます。
*スマートフォンでは”MENU”をクリックした画面の一番下に「キーワード検索枠」があります。
☆彡ツアープランの一例
/
・「花の名山をガイドがご案内!伊吹山・木曽駒ヶ岳の2日間」
/
・「個人では行きにくい近畿&北陸の日本百名山!伊吹山・荒島岳の2日間」
***「ひとり旅」「女性限定ひとり旅」プランなど多種多様なツアーが満載!
≪国内/テーマのある旅特集!≫クラブツーリズムのお勧めツアーはこちら
〈PR〉
☆彡HISからは以下のツアーを開催しています。
〈PR〉
出典:じゃらんnet 伊吹山パラグライダースクール
ご予約は下記からも可能です!
☆じゃらん
【伊吹山パラグライダースクール】予約・アクセス・割引クーポン – じゃらんnet
☆アソビュー
伊吹山パラグライダースクール|ネット予約ならアソビュー!
「伊吹山ドライブウェイ」営業時間・料金・クーポン情報
道路・スカイテラス営業時間
季節 | 期間 | 道路営業時間 | スカイテラス (売店) |
春 | 4月第3土曜日~7月第3金曜日 | 8時~20時 | 10時~16時 |
夏 | 7月第3土曜日~8月 | 3時~21時 | 9時~18時 |
秋 | 9月 | 8時~20時 | 10時~16時 |
秋 | 10月~11月最終日曜日 | 8時~19時 | 10時~16時 |
冬 | 冬季閉鎖 | ||
*「夏季夜間特別営業時」以外の車中泊はできません。 *トイレは簡易水洗トイレでトイレットペーパーは備えていません。 *トイレ入口の自動販売機で「水洗用ポケットティッシュ(100円)」を購入してください。 |
ドライブウェイ通行料金
・自動二輪 / トライク:2,200円
・マイクロバス:7,850円
・大型バスなど:12,560円
クーポン情報
例年、以下の方法で割引を受けられます。
*詳細は各公式サイトでご確認ください。
①伊吹山公式サイト「通行料金割引クーポン」の画面の提示・印刷
②JAFカードの提示
③HISクーポン
●「伊吹山公式サイト」「JAFカードの提示」「HISクーポン」で以下の割引を受けられます!
(通常3,140円→2,900円)
・自動二輪:200円引き
(通常2,200円→2,000円)
・料金所で会計前に提出
*会計後の利用はできませんのでご注意ください。
・他の割引券などとの併用は不可
・クーポン1枚で1台有効
「伊吹山」のまとめ
今回は、伊吹山のベストシーズンやハイキング・登山コース、最適な服装に紅葉の様子、ツアー、ドライブウェイクーポン情報をご案内いたしました。
①「伊吹山」ベストシーズンはいつ?
②「伊吹山」紅葉の様子
③「伊吹山」初心者にもおすすめ!ハイキング・登山コース
④「伊吹山」気温と服装
⑤「伊吹山」ツアー・アクティビティ情報
⑥「伊吹山ドライブウェイ」営業時間・料金・クーポン情報
絶景と癒しのお花畑が美しい「伊吹山」。
ご興味のある方は、ぜひ、足を運んでみてくださいね。