絶景の竹田城跡へ!雲海・紅葉にベストな時期は?アクセスや服装・立雲峡もご案内

旅行

兵庫県朝来市に位置する日本100名城の一つであり、国の史跡に指定されている「竹田城跡」。

標高353.7mに築かれた山城で美しい雲海が見れる絶景の観光地としても人気です!

雲海に包まれるその姿は「日本のマチュピチュ」「天空の城」とも言われています!

この記事では、「竹田城跡」の雲海・紅葉にベストな時期や登山道などのアクセス、気温・服装、雲海に包まれる竹田城跡を見ることができる立雲峡、ツアー情報もご案内いたします。

 

「竹田城跡」雲海にベストな時期は?

竹田城跡 早朝の雲海
出典:photo AC(竹田城跡:早朝の雲海)

●「竹田城跡」雲海の時期はこちら!

・9月下旬~12月上旬頃(特に晩秋の10月・11月)
・時間帯:早朝(夜明け)~朝8時頃

●雲海の発生しやすい条件について

・湿度が高く放射冷却が起こること!
・前日の昼間と翌朝の寒暖差が大きい(10℃以上あると良い)!
・よく晴れていて無風(もしくは風が弱い)!
・濃霧注意報が出ていると尚良し!
*必ず発生するとは限りませんので予めご了承ください。

●秋の雲海シーズン期間・入城時間・観覧料

・観覧料:大人500円 / 中学生以下 無料
・期間:9月1日~11月30日
・時間:午前4時~午後5時
*最終登城は午後4時30分になります。
*上記の時間帯以外は入城できません。
*12月1日~翌年1月3日の期間はウィンターシーズンとなり午前10時~午後2時(最終登城は午後1時)となります。
*1月4日~2月末までの期間は冬季閉鎖期間となります。

竹田城跡の雲海時期は9月下旬~12月上旬頃に見ることができます。

そのなかでも特に雲海が発生しやすいのは晩秋で10月・11月がベストな時期と言えるでしょう。

時間帯は「早朝から朝8時頃まで」になります。

他の時期でも発生条件に当てはまれば見れるようですが、見れたら相当ラッキーな確率でしょう。

また、雲海は秋のベストな時期であったとしても必ず見れるとは限りません。。

見れるか見れないかドキドキしながら現地に向かうのも雲海鑑賞の楽しみの一つです!

普段、なかなか見ることができない美しい雲海を見た時の感動もより大きくなります!

〈PR〉

エアトリ

「竹田城跡」紅葉の時期やイベントは?

竹田城に広がる雲海
出典:photo AC

●「竹田城跡」紅葉の時期

・例年:11月上旬~11月下旬頃

●「竹田城跡」秋のイベント

・十五夜お月見イベント
・夜の特別ライトアップ
*詳細は竹田城跡の公式ホームページでご確認ください。

竹田城跡の紅葉の時期は、例年11月上旬から11月下旬頃になります。

ちょうど雲海のベストシーズンとも重なり、紅葉と雲海を二つ同時に楽しめるチャンスです!

また、竹田城跡の麓、竹田駅の裏手に位置する「竹田寺町通り」もお寺と紅葉をのんびりと楽しめるスポットですので、ぜひ!散策してみてくださいね。

そして、「竹田城跡」の秋のイベントも開催されます。

「十五夜お月見イベント」は美しい中秋の名月を竹田城跡で鑑賞しよう!というイベントで、普段なら入れない夜の竹田城跡に入れますよ!

そして、「夜の特別ライトアップ」は赤・青・緑・黄色などに鮮やかに色を変化させた竹田城跡を楽しめます。

ご興味のある方は、竹田城跡の公式ホームページで詳細をご確認ください。

〈PR〉

たびらいレンタカー予約

「竹田城跡」登山道などのアクセス方法


出典:photo AC

竹田城跡への主なアクセス方法は5ルートあります。

① 駅裏登山道

・距離:JR竹田駅から約900m
・所要時間:約40分
・アクセス方法:徒歩のみ

竹田駅の裏手にある登山道で距離も短めでわりと登りやすい通常コース。

道は整備されていますが、アスファルトで舗装されている道ではありません。

足場は土や砂利で道幅も狭くゴツゴツした場所もありますので気を付けて登りましょう。

② 表米神社登山道(一番険しいルート)

・距離:JR竹田駅から約1.2km
・所要時間:約45分
・アクセス方法:徒歩のみ

5ルートのなかで、一番登るのがキツイルート。

傾斜が急で道幅の狭い階段が続きます。

道はアスファルトで舗装されていない登山道です。

特に下る時は、滑って足を踏み外さないように注意してください。

③ 南登山道

・距離:JR竹田駅から約2.1km
・所要時間:約60分
・アクセス方法:徒歩のみ

距離は長いですがアスファルトで舗装されており、傾斜も緩やかで歩きやすい道です。

車も通りますが、一本通行の道なので登る際は上から下りてくる車に注意しましょう。

④ 山城の郷(車の方に便利で楽なルート)

・レストラン・売店・駐車場完備の休憩所
*一般車両は「山城の郷」までしか通行できません。
・アクセス方法:「徒歩」もしくは「天空バス・タクシー+徒歩」
・距離:山城の郷から竹田城跡まで2.2km
・所要時間:徒歩の場合 約40分
:::::::::::::天空バス・タクシー+徒歩 約30分
*天空バス・タクシーは道が一本通行の為、帰りは所要時間が長くなります。
*天空バスのルート・時刻表などは全但バス公式サイトよりご確認ください。

車の方は「山城の郷」駐車場に停めて竹田城跡まで「徒歩」か中腹駐車場までバス・タクシーで行き、中腹駐車場から徒歩で竹田城跡を目指すことになります。

電車の方は竹田駅から天空バス・タクシーで「山城の郷」まで行くことができます。

道はアスファルトで舗装されていて歩きやすいです。

⑤ 竹田駅からバス・タクシー(一番楽なルート)

天空バス・タクシーで「山城の郷」もしくは「中腹駐車場(竹田城跡)」まで一気に行くことができます。
*ただし、土日・連休などは混雑が予想されます。

中腹駐車場からは徒歩約20分です。

〈PR〉

アウトドア&スポーツ ナチュラム

「雲海時期」早朝から竹田城跡に行く場合

竹田城 夜明け前の様子
出典:photo AC

雲海時期に早朝から竹田城跡に行きたい場合は登山道を徒歩で登るか、タクシー又は早朝から運行している「早朝雲海バス」の利用が可能です。

また、早朝は辺りが暗く外灯がありませんので必ず懐中電灯をお持ちください。

●早朝雲海バス

・運行期間:例年11月の土日・祝日のみ
*例年、平日の運行はおこなっておりませんのでご注意ください。
・運行ルート:「城下町駐車場」→「山城の郷」→「竹田城跡」→「城下町駐車場」→「山城の郷」
・始発:城下町駐車場4時、以後10分~20分間隔で運行
*詳細は全但バス公式サイトなどでご確認ください。

 

「竹田城跡」気温・服装・持ち物

 雲海シーズンの気温

●「竹田城跡」雲海シーズンの気温

気  温
平 均 最 高 最 低
日最高(℃) 日最低(℃) 気温(℃) 日  時:分 気温(℃) 日  時:分
9月 27.6 18.9 31.3 21日 15:18 15.2 27日 02:47
10月 22.8 12.6 30.9 5日   14:28 6.1 30日 06:43
11月 16.8 4.7 21.8 8日   12:30 0.4 29日 06:43
12月 9.9 0.7 17.0 11日 14:37 -5.8 19日 07:22
*出典:気象庁ホームページ(和田山:2021年度月ごとのデータ
*参考データ:気象庁 2021年9月~2021年12月(和田山観測所)
*朝来市和田山町枚田(北緯35度19.4分   東経134度50.9分)
*作表:上記のデータをもとに「りんぼう日和」が作成

上記は竹田城跡のある和田山町の平均気温をまとめた表になります。

9月、10月上旬頃までは、まだ暖かい日が多いといった印象です。

雲海ベストシーズンとなる11月には気温が下がり平均最高気温「16.8℃」、平均最低気温は「4.7℃」ほどになります。

また、一番気温が低い日には「0.4℃」まで冷え込みます。

 

服装について

●「南登山道」「山城の郷」から行かれる方

・動きやすい服装
・スニーカー
*早朝・秋から冬は防寒着の用意が必要です。

●「駅裏登山道」「表米神社登山道」から行かれる方

・ハイキングの服装
(もしくはハイキングに近い服装)
・トレッキングシューズ
(もしくは滑りにくいスニーカー)
*早朝・秋から冬は防寒着の用意が必要です。

●避けるべき服装

・ハイヒールなどヒールのある靴やサンダル
*竹田城跡内ではヒールのある靴や杖も城内を傷める為、避ける必要があります。

竹田城跡へ行くには ”徒歩” での移動が多くなりますので基本的に「動きやすい服に靴はスニーカー」が良いでしょう!

「駅裏登山道」「表米神社登山道」に行かれる方は、登るには短い距離ですが体温調節ができるハイキングの服装の方が快適だと思います。

もしくは、ハイキングに近い服装が良いでしょう。

道はアスファルトで舗装されていませんので、ぬかるみなどで汚れる可能性も。

靴は持っていればトレッキングシューズの方をおすすめします。

そして、早朝や冷え込む時期に竹田城跡に行かれる方は防寒着を忘れずに!

歩いている時は、暑さを感じますが竹田城跡に着いて雲海を待っている時には寒さ対策が必要になります。

暑い時には脱げて、寒い時には着れるような重ね着できる服装がおすすめです。

 

 

持ち物について

●持ち物

・懐中電灯(早朝に行く場合)
・レインウェア
・飲み物
・カイロ(早朝や寒い季節)
・レジャーシート(雲海待ちで座りたい時など)

早朝の竹田城跡に行く時は、懐中電灯は必須アイテムです!

登山道には外灯がありませんので、真っ暗闇です!

また、レインウェアも忘れずに。

雲海は簡単に言ってしまうと水蒸気が水滴に変化した雲のかたまりです。

雲海を見下ろすということは、水蒸気のなかを登山することになりますので、場合によっては服や荷物が濡れないようレインウェアが必要になってきます。

もちろん!登山用の高いレインウェアでなくとも大丈夫です!

それに、レインウェアは防風・防寒着にもなるアイテムなので便利ですよ。

喉を潤す飲み物や寒さ対策にカイロもあると良いでしょう。

〈PR〉

エルブレスオンラインストア

 雲海に包まれた竹田城跡を見るなら「立雲峡」へ!

出典:photo AC

ここまでは「竹田城跡」から雲海を見るためのアクセス方法などをご紹介してきましたが、「立雲峡」では雲海に包まれた ”天空の城 竹田城跡” を見ることができます。

上記のような雲海に包まれる ” 竹田城跡” を見たい方は、ぜひ!「立雲峡」へ登ってください!

●「立雲峡」について

・JR竹田駅から立雲峡駐車場まで車で約6分/徒歩約35分
・立雲峡テラス / 第一展望台~第三展望台あり。
*竹田城跡を見るなら「立雲峡テラス」「 第一展望台」まで登りましょう。
・駐車場:普通自動車40台 / マイクロバス7台
*駐車場は24時間利用可能
・トイレ / 自動販売機あり。
・環境整備協力金:大人(高校生以上)300円

●立雲峡駐車場から展望台までの所要時間

・立雲峡テラス / 第一展望台:距離810m 約30分
・第二展望台:距離220m 約10分
・第三展望台:距離100m 約5分
*展望台までのコースは一つです。

立雲峡の駐車場は24時間利用可能で雲海シーズンの土日祝は大変混みあいます。

早朝から立雲峡に登る予定の方は、前日の夜に駐車場に到着し車中泊した方が無難だと思います。

トイレとドリンクの自動販売機はありますので朝食はコンビニなどで調達しておくと良いですよ。

立雲峡の登山道のルートは一つのみで、アスファルトで舗装はされていませんが、整備されていて比較的歩きやすい道です。

第二展望台からは、やや坂道がきつくなります。

外灯はないので懐中電灯は、やはり必須アイテムです!足元に注意して登りましょう。

服装は竹田城跡と同様に「動きやすい服装やハイキングに適した服装」が良いでしょう。

 

「竹田城跡」ツアー情報

ここでは各旅行会社より企画されている「竹田城跡」のツアー情報をピックアップしてご案内いたします。

〈PR〉
●クラブツーリズム

TOPから”MENU”をクリックしキーワード検索「竹田城」など→「出発地から絞り込み」でツアーを検索できます。
☆〈ツアープランの一例〉

・「【3日間】但馬牛・海鮮丼ランチ付き!姫路城&竹田城+天橋立・伊根の舟屋を巡り名湯「有馬温泉&城崎温泉」に宿泊」
/
・「【2日間】雲海の時期に訪れる!竹田城跡・立雲峡」
/
・「日帰り!紅葉に染まる「竹田城跡」とカニフルコースの昼食」
/
・「歴史への旅・ハイキング入門!篠山城・明石城・赤穂城・姫路城・竹田城」など!

≪国内/テーマのある旅特集!≫クラブツーリズムのお勧めツアーはこちら

〈PR〉
●HIS

HISからは以下のプランが企画されています。

【梅田発】<化粧台・トイレ付!足元ゆったり特別仕様車>専門ガイド付でご案内!天空の城「竹田城跡」と但馬の小京都「出石」で味わう但馬牛すき焼き&出石そば御膳!

 

「竹田城跡」雲海・紅葉にベストな時期のまとめ

今回は、「竹田城跡」の雲海・紅葉にベストな時期や登山道などのアクセス、気温・服装、雲海に包まれる竹田城跡を見ることができる立雲峡、ツアー情報もご案内いたしました。

「竹田城跡」雲海にベストな時期は?
「竹田城跡」紅葉の時期やイベントは?
「竹田城跡」登山道などのアクセス方法
「雲海時期」早朝から竹田城跡に行く場合
「竹田城跡」気温・服装・持ち物
雲海に包まれた竹田城跡を見るなら「立雲峡」へ!
「竹田城跡」ツアー情報

美しい雲海と歴史を感じることができる「竹田城跡」。

ご興味のある方は、ぜひ!足を運んでみてくださいね。

 

 

〈PR〉宿泊施設をお探しの方はこちら!


アゴダ


【JTB】国内ツアー


一休.com


【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!

〈PR〉レンタカーをお探しの方はこちら!


旅楽


スカイチケットレンタカー

〈PR〉高速バス・格安航空券をお探しの方はこちら!


【格安!夜行バス・高速バス】オンライン予約


スカイ・シー格安航空券モール


エアトリ


国内格安航空券・飛行機・LCCの比較検索予約は「ソラハピ」

〈PR〉お買い物はこちら!


エルブレスオンラインストア

タイトルとURLをコピーしました